関連する歴史も地理の知識もなく半分も理解できていませんが、読みだすと止まらないほど面白かったのです。緒方さんの英語で書かれた博士論文が基礎になっています。
満州事変に関しては新渡戸の松山事件を思い出します。1932年2月上海事件直後の講演で松山を訪ねた新渡戸がオフレコで記者に話した事が新聞記事となり、これが原因で新渡戸は日米の友人知人を失う事に。緒方論文を読むと新渡戸の発言の意味はこういう事だったのかと理解できたのです。
下記はウィキから取った新渡戸の問題発言。松山の海南新聞に掲載されたものです。ウェブに原典が確認できる資料がないか探しましたがありません。下記のブログ「郎女迷々日録 幕末東西」に当時の海南新聞、愛媛新報、伊予新報が其々に新渡戸の発言を整理されており参考になりました。
「近頃、毎朝起きて新聞をみると、思わず暗い気持ちになってしまう。わが国を滅ぼすものは共産党か軍閥である。そのどちらが恐いかと問われたら、今では軍閥と答えねばなるまい。軍閥が極度に軍国主義を発揮すると、それにつれて共産党はその反動でますます勢いを増すだろう。共産主義思想はこのままでは漸次ひろがるであろう」
「国際連盟が認識不足だというのか? だが、いったい誰が国際連盟を認識不足にしたのか? 国際連盟の認識不足ということは、連盟本部が遠く離れているのだから、それはあるだろう。 しかし、日本としては当然、国際連盟に充分認識せしめる手段を講ずべきではなかったか? 上海事件に関する当局の声明はすべて三百代言的というほかはない。私は、満州事変については、われらの態度は当然のことと思う。しかし、上海事件に対しては正当防衛とは申しかねる。支那がまず発砲したというのか? だから、三百代言としか思えぬというのだ」
満州事変は英米とも日本の立場に理解を示していたのです。しかし関東軍は拡大するばかり。しかも連盟で理解を得ようとするどころか、米国のスチムソンを怒らせてしまうのです。カール・シュミットを読んで知ったのですが、連盟メンバーではなかった米国はあらゆる立場で連盟を主導してきたのです。